ロゴ

製品一覧

KNLL型発酵機撹拌爪はナタ刃型の爪を導入することにより、糞を山形のように集め、表面積を増加させることでより多くの空気を糞全体に行き渡らせることが可能になりました。 山形にして高さを維持することにより、発酵に重要な糞の内部温度が維持できます。 KNLL-S型は弊社乾燥機建屋がそのまま使用できるため、置き換えに最適です。
KSLF型(オープンロータリー)KSLF型発酵機(オープンロータリー)は、ピットが一つのみ(片側のみ)のため、横から原料を投入出来るのが最大の特徴です。横から投入出来るため、任意の場所に任意の量だけ原料を投入・処理することが可能となります。よって、数日おき・数週間おきにしか集糞しない農場などにお勧めです。
KN型発酵機(アッパー回転)KN型発酵機は、小~中規模クラスの処理に適した発酵機となります。撹拌ロータリーを高速で上方回転(アッパー回転)させるため、より均一で硬い、粒状化した最終製品を生産することができます。 投入量に応じて撹拌回数を決定します。撹拌爪にはナタ爪を使用しております。
KS-S・KS-H型 乾燥機KS-S·KS-H型乾燥機は、天日乾燥を利用した乾燥処理を行います。畜糞の乾燥や発酵後の仕上げ乾燥に適した機械となります。 乾燥できる原料は畜糞に限らず、穀物、野菜、さらにはコーヒー豆などの乾燥にも有効です。
KSN型 発酵乾燥機KSN型発酵乾燥機は、天日乾燥と発酵を両立させた機械です。頻繁な撹拌と太陽熱による水分蒸発を利用しながら原料を効果的に乾燥させます。
ケージ洗浄機 VENUS 2.0人の手によるケージの洗浄は時間がかかる上、危険も伴う重労働です。VENUSはそうした過酷な洗浄作業を少しでも軽減するために開発されました。 新しく開発されたVENUSバージョン2.0では耐久性や使いやすさがさらに向上し、より農場の需要に即した仕様になりました。
ラック洗浄機鶏の移動に使用された後に人の手により洗浄されていたラックを自動洗浄します。
16個のノズルからの高圧噴射により、ムラのない汚れ落ちが実現します。
洗浄時間はラック1台で60秒程度、人手不足の解消にもつながります。平坦面ならどこても設置可能。
設置もリフト、ユニックで簡単にできます。
スノコ洗浄機スノコの洗浄をより簡単かつ効率的に行うことが可能となります。シンプルな設定により、どなたでも簡単にご使用頂けます。
自動ネット洗浄機ウィンドレス鶏舎の排気側ダストチャンバーや内気循環用ダストチャンバーのネットに付着した羽毛や埃の除去に開発された自動ネット洗浄機。 これにより充分な排気が確保され舎内の換気量を満たすことができ、結果として死鶏を抑えることができます。 危険な人による洗浄もなくなり、作業の効率化を図ります。
バーコンベア洗浄機卵を清潔な状態で搬送するための、定期的なバーコンの洗浄は大事になります。 弊社のバーコンベア洗浄機は様々な卵搬送システムに対応可能です。
Soilath®システムSoilath®システムの各センサーからの情報によりリアルタイムに発酵状況を確認できます。遠隔操作でブロアからの空気量を調整し電気代の削減にも寄与します。その結果、悪臭の発生を低減し、糞の減量ももたらします。
SoilathⓇブレンダー農家にとって最適な肥料を選ぶのは至難の業です。窒素、リン酸、カリウムの必要量を自動的に計算する混合肥料製造プラント「Soilath®ブレンダー」が誕生しました。
送風システム長年の研究を元に乾燥・発酵促進に最適な配管とブロアーを選定しております。 ブロアーはタイマーで作動させる為、空気量は季節や天候に合わせて調整することが可能です。寒い地域や湿度の高い季節ではご利用をお勧めしております。
スクラバー(臭気軽減装置)原料を発酵させる際、窒素がアンモニアとして排出されます。スクラバーは、その臭気軽減のために開発されたシンプルな装置です。
トロンメルトロンメルは、発酵機や乾燥機から排出された最終製品を回転ふるいにかけ、肥料のサイズを選別する機械です。
フルオートパッカーフルオートパッカーは、ポリエチレンタイプの袋を使用して袋詰をする袋詰機です。20kg程度までの重量を袋詰することができます。
セミオートパッカー不織布タイプの袋を使用して袋詰をする袋詰機です。50kg程度までの重量を袋詰することができます。
パレタイザーパレタイザーはセミオートパッカーやフルオートパッカーと組み合わせる事により製品の袋詰作業を効率化することができます。
ピットクリーナーピラミッド型鶏舎から出る糞の収集にはピットクリーナーが最適です。
オーバルグロス(鶏舎管理システム)オーバルグロスは、鶏舎内の状況把握・管理改善をする為に、卵数を計るエッグカウンター、飼料計量器、温度センサー、水道メーターを組み合わせ、そのデータを一元管理することが出来る鶏舎管理用システムです。
ケーブル滑車電源ケーブルを発酵機や乾燥機の動きに合わせて送るために、ZAM鋼*にて作られたH鋼レールとケーブル滑車を使用しております。
GGM餌寄せ機牛の餌を数時間おきに寄せ集めるのは大変な重労働です。GGMはそんな重労働の軽減と時間短縮のために、自動で餌を寄せ集める機械です。
有機汚水浄化装置エコボトルは畜産業から排出される汚水を生物ろ過するための、特殊形状をした水質浄化用のろ材です。
TOPへ戻る